考察

考察
舗装の疲労破壊輪数について

舗装厚を設計するにあたり、疲労破壊輪数というものがある。 これは、10年間のうちで5t換算のタイヤが舗装を踏みつける回数のことである。 この疲労破壊輪数は、どのように定められたのか気になったので調べてみた。 舗装の設計法 […]

続きを読む
考察
土の触感による設計CBRの推定

道路の舗装厚さを決定するにあたり、路床の設計CBR値が必要となる。 設計CBRを得るには、実際の道路の舗装下から土を採取して土質試験を行ったり、FWD試験結果を解析するなどの高額な作業を伴うが、 舗装工事の概算費用を知り […]

続きを読む
考察
橋面舗装の仕様について

橋梁補修設計を行う上で、橋面防水と舗装の打替えを計画することが多い。 群馬県においては、「道路橋計画・設計要領(H28県土整備部)」に基づいて計画を行うのが慣例であるが、橋面舗装に使用する合材種類は、基準書によってまちま […]

続きを読む
考察
橋梁の塗替えについて

令和3年4月1日付で、県道路整備課から「群馬県鋼道路橋部分塗替え計画・設計要領」の通知があった。 従来の鋼橋塗替えは全面塗替えを基本としていたところを、コスト縮減のため、桁端部などの腐食環境が著しい部分だけを塗替えること […]

続きを読む